株式会社ライズ

  1. HOME
  2.  > 
  3. 建設企業向けメールマガジン
  4.  > 
  5. #049 やっぱりBIMは普及しないのか。
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

#049 やっぱりBIMは普及しないのか。

2024年6月28日(金)配信


建設DXのコンサルティング事業などを行うArentが今年4月、
建築設計事務所、ゼネコン、サブコンなど150社以上に対して
BIM導入の効果について調査をしたようなので、今日はその調査
結果を紹介したいと思います。


BIMが建設業界の潮流になると言われて久しいですが、
現状どの程度の企業が導入しどの程度効果を得られているのか、
興味があるところですね。


まず企業のBIM導入状況ですが、
39%の企業が「BIMを導入し活用できている」とありますが
同程度の37%の企業は「BIMを導入したものの活用ができて
いない」と回答しています。


これ両方合わせれば76%ですからBIM効果の有無は別として
企業の3/4は、とにかく「導入はしてる」ってことですね。


また、
「導入を検討中」の企業が7%
「情報収集中」の企業が12%
「特に導入検討もしていない」企業が4%


となっていて合計で23%ですから
企業の1/4は、いまだにBIMに触っていないのかも知れません。


で、肝心のBIM導入効果ですが、
「期待した効果が得られている」32%
「それほどの効果を感じない」40%
「期待した以上の効果を感じない」14%
「効果を測定できていない」14%


との結果なので、7割があまり効果を感じていないようですね。
何となく想像はしていましたが結構多いですね、この比率。


世の中がBIMだBIMだと騒いでるから取り合えず導入はして
みたものの、結局使い切れていない、そんな状況でしょうか。


それにBIMはCADと違って操作がそこそこ難しいし、
普及も進んでないからオペレーターが不足してるってことも
企業がBIMをうまく活用できていない理由の一つでしょう。


またBIM導入で得たメリットは何かの問いに対しては、
「3D可視化によるコミュニケーション」
「理解度の向上」
「データの整合性の強化」


などが挙がったようですが、
まあこれ要するに立体可視と図面の整合チェックでしょうから
本質的なBIM導入効果には程遠い感じがします。


またBIMの課題については、
「既存CADとの組み合わせで二重作業が生じる」
「確認申請で紙やPDFが必要となり手間が増加する」


などが挙がっていますが、
現状BIMの一本化は不可能でしょうから当然こうなりますね。


今後BIMに期待している点は、
43%が「業務の効率化」と回答していますが、
この調査結果を見る限りBIMがその効果をフルに発揮するのは
まだまだ先になりそうです。


建設企業向け ✉️ メールマガジンは、
建設の時事ネタを中心にニッチな情報をお届けしています。

以下フォームよりお申し込みいただければ、
ほぼ隔週で最新のメールマガジンをお送りします。

▶ https://www.rise-jms.jp/mailmagazine_form.html
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加