ICT建機認定制度とは?
ICT建機認定制度とは、必要な機能等を有する建設機械をICT建設機械等として認定する制度である。「i-Construction」の推進に基づく政策のひとつだ。
認定を受けることでICT建設機械として扱われる対象であることが明確となる。
ICT建設機械とは、建設機械に工事の設計データを搭載することで、運転手へ作業位置を
ガイダンスする機能や運転手の操作の一部を自動化する機能を備えた建設機械である。
ICT建機認定制度は、国土交通省がICT施工の中小企業等への普及拡大に向けて導入した。
中小建設業を含む施工業者が、安心してICT建設機械を選定・導入できるようにするため、
一定の機能を持つ建設機械及び後付け装置を「ICT建設機械等」と認定・公表し、ICT施工を
より普及させることで、建設現場の生産性向上に寄与するものである。
認定制度の対象となるICT建設機械は次の2種類。
・建設機械メーカー等が供給するICT建設機械
・後付けを行う装置メーカー等が供給するICTの装置群
認定に係る建設機械の具体的な種類は、以下のいずれかである。
① 掘削・法面整形作業用機械
② 敷均し作業用機械
③ 締固め作業用機械
④ バックホウ浚渫船
⑤ 地盤改良機
⑥ 路面切削機
申請方法は、総合政策局公共事業企画調整課長に、必要事項を記載したICT建設機械等認定申請書を提出する。
認定された場合は、申請者に通知されるとともに、国土交通省の運営サイト上に事業所名やICT建設機械の
名称・型番(型式)、認定番号などが公表される。
認定事業者は、認定を受けたICT建設機械等に認定表示を付すことが可能。
認定されない場合は、申請者に理由を付してその旨が通知される。
※国土交通省(https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/constplan/content/001516437.jpg)