株式会社ライズ

  1. HOME
  2.  > 
  3. 建設業界用語
  4.  > 
  5. 登録機械土工基幹技能者とは?
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

登録機械土工基幹技能者とは?

登録機械土工基幹技能者とは、とび・土工工事業において施工管理能力、調整能力、幅広い専門知識、優れた指導力を有する技能者に与えられる資格である。
登録機械土工基幹技能者講習を受講し、修了試験に合格した者に与えられる。

機械土工とは、パワーショベルやクレーン・ブルドーザーなどの重機を操作して作業する土木作業員のこと。
重機の操作には免許が必要で、ある程度の経験・技術が問われる。
土工を経験し、資格や免許を取得して機械土工として働くのが一般的だ。

■講習および試験概要
実施機関:一般社団法人 日本機械土工協会
費用:受講料+受験料31,500円(税不明)
日程:6月下旬(登録講習、認定試験合わせて3日 通学)
講習内容:
・基幹技能一般知識(意義と役割・機械土木の基本)
・土木計画に関する科目(施工計画の流れ・工事費と積算など)
・施工管理に関する科目(品質管理と工事検査・機材管理・環境保全など)
・関係法令(建設機械関係・重機輸送関係・地山掘削関係など)
試験時間:四者択一方式 90分

■受験資格
① 「とび・土工工事業」又は「土木工事業」について10年以上の実務経験があること
② 職長教育修了後の実務経験が3年以上であること
③ 下記に掲げる公的資格のうち1つがあること

■登録機械土工基幹技能者講習受講に必要な公的資格一覧
1. 優秀施工国土交通大臣(旧建設大臣)顕彰者
2. 建設機械施工技士、施工管理技士(土木、建築及び管工事並びに造園)
3. 職業訓練指導員(土木施工、建設機械運転及び整備)
4. 建設機械整備技能士
5. 技能講習修了者(以下の修了者を対象とする)
(1) コンクリート破砕器作業主任者技能講習)
(2) 地山の掘削又は土止め支保工作業主任者技能講習
(3) ずいどう等の掘削作業主任者技能講習
(4) ずいどう等の覆工作業主任者技能講習
(5) 採石のための掘削作業主任者技能講習
(6) 型枠支保工の組立作業主任者技能講習
(7) 足場組立等作業主任者技能講習
(8) ガス溶接技能講習
(9) 玉掛け技能講習
(10) 小型移動式クレーン運転技能講習
(11) フォークリフト運転技能講習
(12) ショベルローダー等運転技能講習
(13) 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能講習
(14) 車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習
(15) 車両系建設機械(解体用)運転技能講習
(16) 不整地運搬車運転技能講習
(17) 高所作業車運転技能講習

■試験問題例
「土の性質」に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
①土に含まれている水分が土粒子の質量に対してどの程度であるかを百分率で表したものが含水比であり、「間隙中の水の質量 / 土粒子の質量 ×100」で求める。
②鋭敏比の高い土は、こね返しやすくトラフィカビリティ確保が難しくなる。しかし、盛
土後、一定期間放置すると再び力学・化学・電気的な結合ができて強度回復をする。
③土の飽和度とは、土の間隙中の水がどの程度間隙を満たしているかを百分率で示したものであり、飽和度が50%を超える土を飽和土と称する。
④一般に水は土粒子の表面に付着しているが、水分が多くなると間隙が水に満たされ流れるようになる。このような現象を土の透水という。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加