株式会社ライズ

  1. HOME
  2.  > 
  3. 建設業界用語
  4.  > 
  5. コンセッションとは?
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コンセッションとは?

コンセッションとは、公共のインフラ事業などを、一定期間、民間事業者へ売却することである。
所有権を公共機関が保持したたまま、運営は民間事業者が行う。
民間事業者は、設備の利用者から利用料などを受け取る。
財政の苦しい自治体や、事業拡大を目指す建設分野などで、活用が期待されている。
公共施設等運営権制度ともいう。

コンセッションは、2011年に施工された「PFI法」により定められている。
対象となる施設は、利用料金の徴収を行う公共施設である。
公共施設の運営を民間事業者が行うことで、自由度が高くなり、利用者のニーズを反映した質の高いサービスを提供できる。
また、民間事業者は、運営権を担保とした資金調達が可能となるメリットがある。

公共機関は、民間事業者への運営権売却により、債務を削減することができる。
また、民間事業者のノウハウを活用したサービス向上、事業効率化をが期待できる。

現在、空港、下水道、文化施設などでコンセッションが進んでいる。
大阪府の関西空港、宮城県の仙台空港などは、民間事業者によって運営されている。

コンセッションの導入には、公共機関と民間事業者の責任範囲の取り決めが重要である。
人々の生活に欠かせないインフラを守るためにも、両者の事業へのかかわり方が課題となる。


※出典:国土交通省(https://www.mlit.go.jp/common/001049274.pdf
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加