株式会社ライズ

  1. HOME
  2.  > 
  3. 建設業界用語
  4.  > 
  5. ichimill(イチミル)とは?
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ichimill(イチミル)とは?

ichimill(イチミル)とは、ソフトバンクが提供する測位サービスのことである。
イチミルは、GNSSから受信した信号を利用したRTK測位を行う。
ソフトバンク社が設置した基準点と、GNSS受信機を利用し、リアルタイムに情報をやり取りする。
イチミルを利用すると、誤差数センチの測位が可能である。

このサービスは、ソフトバンク社が設置する独自基準点を利用する。
独自基準点は、日本全国のソフトバンクLTEエリアで提供されている。
設置場所は、全国3300ヶ所以上である。
すでに設置してある基準点を利用できるため、利用者による基準点準備は不要である。
日本全国に約1300ヶ所ある電子基準点と比較すると、イミチルで利用できる基準点が多いことがわかる。

多くの基準点を設置することで、広い範囲で安定した測位が可能である。
長い距離を移動する場合も、その地点から近い基準点に接続が自動で切り替えられる。
そのため、継続して精度の高い測位ができる。

イチミルには、位置情報を補正する技術も使われている。
独自基準点が受信した信号をもとに、測量コアシステムで情報を補正する。
その情報を、ソフトバンクのモバイルネットワークを通して、GNSS受信機へ送る。
この補正情報と、GNSS受信機が受信した信号を使い、測位を行うことで、誤差を数センチに抑えられる。

イミチルの活用場所は、自動運転、ドローン、ロボットなど多岐にわたる。
建設分野でもイチミルの利用が進んでいる。
日立建機が提供する計測アプリ「Solution Linkage Survey Advanced」にも採用されている。
低コストで正確な測量作業を実現するために注目されているサービスである。


※出典:国土交通省(https://www.mlit.go.jp/common/001415329.pdf
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加