株式会社ライズ

  1. HOME
  2.  > 
  3. 建設業界用語
  4.  > 
  5. ダンドリワークとは?
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダンドリワークとは?

建築現場での「施工管理」「現場管理」に特化したアプリである。

クラウド上で情報を管理しているため、PCやスマートフォンから簡単にアクセスできる。

アプリの開発は建築現場経験者が行っているため、より実用的で使いやすい設計となっている。

2025年1月時点での利用者数は100,000社、ユーザー数170,000人である。

 

■特長

・自社の用途に合わせてカスタマイズできる
機能は、基本機能(写真や資料を含む現場情報の一元管理、掲示板機能、チャット機能)とオプション機能(工程表管理、受発注管理、報告書作成、施主共有、入退場管理など)に分かれており、必要な機能を自由に組み合わせて利用できる。

・現場の入退場管理に特化したプラン「入退場機能限定専用プラン」がある
アプリの利用契約をしていなくても利用できるプランで、入退場の習慣化や状況把握に適している。
利用料は月額制で、登録アカウント数によって設定されており、5名以下の現場にも適用できる。

・IT導入補助金を活用して、DX化を推進できる
株式会社ダンドリワーク社は、IT導入支援事業者のため、補助金制度活用に関するアドバイスや申請代行も行っている。(補助金額は最大で450万円)

 

■利用料金

・アプリ
初期費用20万円~、月額利用料15,000円/月~

 

・入退場機能限定利用プラン
月額利用料: 3,000円(上限アカウント数5)~ 

 

施工管理技士2.jpg
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加