移動式クレーン運転士とは?
労働安全衛生法に定められている国家資格で、吊り上げられる荷物が5t以上の移動式クレーンを操作できる免許のことである。本人確認証明書を添付すると受験することができ、試験には学科試験と実技試験がある。
■移動式クレーンとは
原動機を内蔵し、移動しながら作業ができるクレーンのこと。
建設工事・道路工事など、移動が必要な現場で活用されている。
■移動式クレーンの種類
移動式クレーンは次の種類があり、さまざまな条件の現場で活躍している。
① トラッククレーン
トラック走行用運転室とクレーン操作用の運転室が別に設けられている移動式クレーン。
走行性・操作性に優れているため幅広く活用されている。
② ホイールクレーン
走行の操作とクレーンの操作を一つの運転室で行うことができる移動式クレーン。
③ クローラークレーン
台車下部がキャタピラになっているため、安定性に優れ、不整地を走行できる移動式クレーン。
④ 鉄道クレーン
レール上を走行できる。鉄道の保線業務や救援作業などで活用されている移動式クレーン。
⑤ 浮きクレーン
水上を移動できる。港湾や河川などの土木工事などに活用されている移動式クレーン。
■移動式クレーンを操作する際に必要な免許
移動式クレーンの操作には、移動式クレーン運転士免許の他に自動車運転免許などが必要である。
・自動車運転免許について
一般道路で運転する際に必要となる。
必要な免許の種類は、クレーンの土台部分に対応するもの(大型特殊自動車など)でなければならない。
・玉掛け技能講習修了証について
荷物をフックへ「掛ける」または「外す」作業を行う際に必要な資格である。
荷物の掛け外し作業は重大な事故に繋がるため、玉替え技能講習を修了していなければならない。