株式会社ライズ

  1. HOME
  2.  > 
  3. 建設業界用語
  4.  > 
  5. ストックヤード運営事業者登録制度とは?
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ストックヤード運営事業者登録制度とは?

不法な盛土を防ぎ、建設発生土の適正利用を行うために創設された制度である。
2021年7月に発生した静岡県熱海市の土石流災害を契機に、盛土による災害防止のための仕組みとして提言された。
登録事業者はすでに300者を超え、制度開始後、順調に増加している。

■制度の概要
・登録事業者は、ストックヤードに搬入する土砂およびストックヤードから搬出する土砂に対し、詳細な手続きと報告を行う。
・登録事業者の連絡先や取扱い土質、受け入れ条件などの情報一覧は、地方整備局等(ブロック版)と国土交通省HPで公表される。
・登録有効期間は5年間である。

■登録事業者の業務
1.搬入時
 受領書の交付とその写しの保存(保管期間は5年間)

2.搬出時
 1)搬出前 
  ・搬出先の確認と書面を作成する。

 2)搬出後
  ・搬出先の受領書と搬出時に作成した書類を保存する(保存期間は5年間)
  ・搬出先からさらに他の場所へ搬出された場合は、最終搬出先を確認し、書面を作成する。
   例外として最終搬出先が、以下の場合は確認不要となる。
  (国や地方公共団体が管理する場所・他の工事現場・登録されたストックヤード)
  ・土砂の出し入れの記録を管理し、毎年、管理状況を国に報告する。
  (土砂搬入搬出管理年報報告書を毎事業年度の終了後3ヵ月以内に提出する。)

■登録のメリット
・元請け業者から搬出先として選ばれやすくなる可能性が高い。
 理由として、2024年6月から元請け業者には、建設発生土の最終搬出先の確認が義務付けられており、搬出先が登録ストックヤードの場合は、ストックヤードへ搬出するまでの確認で済み、元請け業者の負担軽減に繋がるからである。
・地方整備局等(ブロック版)と国土交通省 (全国版)HPで公表されている登録事業者の一覧表に情報が掲載される。
・発注者が搬出先として登録ストックヤードを指定する可能性も期待できる。

■登録申請
・申請先は地方整備局など
・登録料は無料
・様式は国土交通省建設業課や地方整備局などの受付機関のHPにてダウンロードできる

(申請時の注意点)
 登録手続きには1か月程度時間を要するため、早めに申請することが望ましい。


article_202307-3-04.jpg
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加