#039 監理技術者の「出向」が大幅緩和?

カテゴリ
建設企業向けメールマガジン 
タグ

株式会社ライズ

B!
2024年1月26日(金)配信


いま建設業は、
監理技術者や主任技術者の人手不足も深刻になっていますが
国土交通省は、この春にも企業グループ内での「出向」を緩和する方向です。


企業グループ内の出向は現状でも認められていますが、
下記の図の通り、条件がかなり厳しく定められています。


▶親会社と子会社で構成される「企業集団」における
 監理技術者等の出向について(イメージ図)
https://www.rise-jms.jp/media/construction/a1100


現在、企業グループとして認められるのは(国が認めないと出向できません)
親会社と、親会社が50%以上の株式を保有する子会社だけで、
かつ、子会社間の出向や親会社・子会社とも経審を取得している場合の
出向は禁止されています。
結構きつい条件ですね。


そこで国交省では以下の3つについて緩和を検討しているようです。

・親会社と子会社の経審の縛りを無くす(イメージ図の【A】の箇所)
・株式保有率50%未満の関連会社でも出向を認める(イメージ図の【B】の箇所)
・子会社間の出向を認める(イメージ図の【C】の箇所)


ま、要するにいま禁止している条件をすべて解除するって話です。(笑)


ただどうでしょう、3つすべてが解除になったところでこの超人手不足対策に
なるのかどうか・・・、疑わしい面がありますね。


でもこれ全部解除になったら、
大手のM&Aや資本提携は今より更に加速するかも知れません。
親会社にしてみれば建設会社を完全買収しなくとも、一部資本を入れれば
いい訳ですから。


そしてこの制度は親会社が、
「有価証券報告書提出会社または会計監査人設置会社であること」
となっているので、要するに大企業向けの制度です。


いくら条件が緩和されたところで中小の建設会社には関係ありません。
いろいろ難しい面があるかも知れませんが、中小も対象にした制度になれば
かなり業界が変わるような気がしますが。


建設企業向け ✉️ メールマガジンは、
建設の時事ネタを中心にニッチな情報をお届けしています。

以下フォームよりお申し込みいただければ、
ほぼ隔週で最新のメールマガジンをお送りします。

▶ https://www.rise-jms.jp/mailmagazine_form.html

関連記事

#057 クラウディングアウトへの反論

2024年11月5日(火)配信前回のメルマガで、公共土木が民間建築を押し退けてしまう「クラウディングアウト」の概要を書きましたが、ではなぜ財務省はクラウディングアウトを言い出したかです。ま、難しい話じ...

【検定改正】令和6年(2024年)1級[建築]施工管理技士2次検定の経験記述問題「設問2」→前年度に比べ設問が大幅変更!

【検定改正】令和6年(2024年)1級[建築]施工管理技士2次検定の経験記述問題「設問1」→前年度に比べ設問が大幅変更!

【検定改正】令和6年(2024年)1級[建築]施工管理技士2次検定の経験記述問題「設問工事」→前年度に比べ設問が大幅変更!

【検定改正】令和6年(2024年)1級[建築]施工管理技士2次検定の経験記述問題「冒頭設問」→前年度に比べ設問が大幅変更!

#056 クラウディングアウトって知ってますか?

2024年10月21日(月)配信皆さん、「クラウディングアウト」って知ってますか?和訳は「押し出す、押し退ける」といった意味のようですが、これ、今年(2024年)6月、財務省の財政制度分科会というとこ...